やはり股下78cmに175mmは長すぎる

いまのところ通勤で愛用しているだけのSPECIALIZED CHISEL HT。
フレームサイズはいきつけショップのてんちょ計算でピッタリでしたが、どうにもクランクとハンドルが長すぎる。
クランク:175mm
ハンドル幅:750mm
クランクセットはSRAM SX EAGLE Boost 148というやつで、まあ安もんですw。
ほうぼう探してメルカリで170mmを見つけて購入。
とりあえずクランクを外す
とりあえずクランクを外す。
規格はPower Splineというやつらしく、まあシマノの旧ホローテックの細い版といったところ。

普通に通常のコッタレスクランク抜きで外すことができます。
あっさり外れました

175mm、長い、長すぎる。。まともに回せない。
前述通り自分の短足股下78cmには170mmでも長いくらいなので、常時トルクのかかるXC用MTBといえどこれは交換ですね。
で、CHISELのスプロケ32tに対し買ってきた170mmのクランクには30tと小さいスプロケットがついているので、ついでに移植していきますが、、

右クランク裏側に3本の超短いボルトでとめてありますがここがT25トルクスということでいかにもSRAM。持ってないので新たにAmazonにて購入。
リンク
まあトルクスとしては一番汎用サイズですがなぜか使う機会がなかったのでちょうどいいか。で交換。

無事170mmのクランクが準備できて。
取付
で、サクッと取り付けです。この方式は取り付けは超簡単ですわね。。ん?

お分かりいただけただろうか、、(直しましたw)
ちゃんちゃん。
でも快適になったわーひゅんひゅん回る。170mmしかないねやっぱり。
次はハンドルカット編ですな、パイプカッター買わねば。
リンク
コメント