機材

ロードバイク

ロードバイクで気温3度でも装備次第で気持ちよく走れる

ロードバイクで気温3度でも装備次第で気持ちよく走れる冬の走りはサイクリストの装備が重要、一番重要なのは末端、特に手指次に大事なのは足先、ウィンドブレーカーはモンベルがおススメ
機材

年末は4iiiiパワーメーターを取り付けて力尽きる

4iiii(フォーアイ)precision 3+ R8100 左クランク 取付手順とインプレ
機材

2024年買ってよかったもの(機材編)

2024年買ってよかったもの(機材編)ロードバイクしまなみ海道ゆらりぶろぐシマノホイール WH-R9270-C50-TLパナレーサー アジリストブライトン 750se & Gardia R300L
機材

165mm → 170mmクランクに戻した!

170mmクランクに戻したら
機材

シマノクランク(ホローテックⅡ)交換手順

シマノ(SHIMANO) Hollowtech II のクランク交換手順をメモ。ULTEGRA FC-R8100の165mmを170mmに交換。
しまなみ海道

ヒルクライム用決戦ホイール検討②:roval編

ALPINIST CLX Ⅱ一択!?rovalはスペシャライズドのホイールブランドですね。新しいAlpinist CLX IIは、Roval史上最も軽量でハンドリング性能に優れたクリンチャーホイール。驚異的なレスポンスを誇る加速、吸い付くよ...
機材

ヒルクライム用決戦ホイール検討①:シマノ編

ヒルクライム用決戦ホイール検討①:シマノ編
機材

GOPRO HERO(小型軽量版のやつ)をテストしてみた

GOPRO HERO(小型軽量版のやつ)をテストしてみた
機材

ターマックもショートクランクにしてみる

あいかわらずメルカリでメルカリで事前にアルテグラの165mmクランクをゲットしておきました。んで取り付け、、交換手順はあまり難しくないので、、いろんなとこで紹介されていますがまあコツはここのトルクが12-14N・mと結構高いことですね。前後...
機材

どうするブラックフライデー

どうするブラックフライデー