ダントツ1位は。。 SPECIALIZED S-WORKS TORCH シューズ

ブッチギリでこのシューズ!
スペシャライズド S-WORKS TORCH !
結構値が張りますwが、軽いし甲高の自分にもフィット抜群。ダイヤルの調整も1クリックの量がちょうどよく、絶妙なところで1日快適に乗れます!
ソールの硬度も硬すぎないけど弱さを感じないという絶妙なところで快適度が高く、またスペシャライズド独自のカントが効いていて前なら1日乗ると足首に若干の痛さを感じていたところも全くなくなりました!最高すぎる。
弱点はちょっと蒸れるかな、、くらい。なので自分はこいつを延命したくて真夏・室内用に同系統のS-WORKS7 メッシュモデルを格安中古で入れておきました。

つづいては、、 KASKのヘルメット

KASK PROTONE ICON
これ、めちゃくちゃいいです。これまでスペシャライズド、OGKkabuto、METと使ってきましたが頭の形が悪いのか、痛くない程度にできるだけ締めてもどうしてもパカパカ動く。こいつは独特なUP&DOWNシステムというやつで後頭部のバンドが首の上まで下がってきてヘルメットの位置を決めてくれて、かつ締め付け感がないという優れもの。
この動画がよくわかります(モデルはちょい違うやつですが)
かついまどき必須のサングラスをひっかけることも当然考えてあって、ひっかけやすくて落ちにくいし位置も上のほうで視界良好でイイ感じ。軽いしベンチレーションもよくて、軽い分バリバリエアロって感じじゃないですが、強風でも持ってかれる感じしないのでエアロ性能もそこそこってところですかね。
神ビブタイツ。。 パールイズミ クイックビブ
ちょっと自分の写真は自粛しますがw
ずっと愛用していて手放せない良品がこれです。
走れるようになって回すペダリングが良くなってくると、腹筋というか腹圧をかけて体を安定させる方向に体を使っていきますので、どうしても従来のレーサーパンツではおなかが苦しいというか不快になってきますので、ビブショーツの優位性は圧倒的です。ビブショーツなら全然おなか周りが苦しくなく、自然に腹圧をかけるようになります。ただしトイレが、、どーしてもアカンですよね。小は皆さん頑張ってされるようですが、大は厳しい。大惨事になるまえにクイックビブです!

ファスナーで上下を分割できるんですこれ。大でも小でもすぐジャーッとファスナー外して大惨事を防ぐことができます。ヒルクライムのスタート前とか1gでも減らそうとギリギリまでトイレ行きますから、ファスナーで分割してしっかり絞り切りたいですし!w
かつ走行の邪魔には一切なりません。パールイズミの高級なレーシング用の硬質パッドが入っていますし、コールドシェイドという性能の高い日光反射・吸汗発散素材で、ラッセルテープ仕様で締め付けも皆無。素晴らしい。難点はやや高いってことくらいかな、、あと真っ黒しかないってとこ。
でももうこれ以外考えられないっす。
用品はケチっちゃだめ、特に肌に触れるものは
以上ですが、ひとことあるとすれば
「用品はケチっちゃだめ!」てこと。
特にシューズやレーパンは自転車や部品の差より全然強く影響が出ます。まずはここから、くらいでイイと思いますよ。
冬はコレしかない。パールイズミのシューズカバー
グローブはシマノ派です
コメント