MTBを増車しました!

スペシャライズド CHISEL HT(ハードテイル)Mサイズです!
メインコンポはSRAM SX EAGLE、フロントフォークはRockShox Judy Silverというトラベル100mmのものがついています。
参考まで自分のスペック:
172cm 66kg 股下78cm(短足です💦)
WEBカタログの画像は左レバーフロントブレーキ仕様だったので心配してましたが日本向けはちゃんと右レバーフロント仕様とのこと。まあ変速機とレバーも別体なんで入れ替えるのは簡単ですけど。クランク長が175mmと長いですがMTBは登りのトルクが必要なためロードと違い長めがおすすめだそーです。→後日170mmに変更
あと異様にハンドル幅が広い。それはもう広い。
ここらあたりも乗りながら少しづつ合わせていこうかと。
→後日カットして調整
とりあえず通勤号として乗りながら少しづつレース用にチープ目に準備していこうと思います!

とりあえず泥除けなど、、
タイヤが2.3インチと太い分水撥ねも半端ないだろうなーっ
しかし綺麗な塗装のフレームです。。汚すのがもったいない💦 汚すけどw

昨今のMTBはフロントシングルでリア12Sワイドレシオがスタンダードなので、リアスプロケットがもうめちゃくちゃデカい!
初SRAMですが、ちょこっと乗った限りでは噂通りカチッとした感触がシマノから体感3倍くらいではっきりしていて、MTBでは好評だそうです。

フロントショックは体重に合わせた標準セットですが、全然トラベル感じない。。ダートで乗ってみないとわかりませんが、クロカン仕様としてはペダリングロスと快適性とのバランスになるので基本はできるだけ最低限しか動かさない方向かな。この辺りもエアでのダンピング調整とダイヤルでリバウンドスピードが調整できるようなので(多分左右独立機能)、いじりながらいろいろ試したいと思います。
⇒追伸:ロックアウトダイヤル(右フォーク)がロック側になってました。。アホですw まあちゃんと機能してたということで。しっかり気持ちよくダンピングしてくれますね~(笑)
結論:
早くダート乗りたい!
いつか王滝参戦したい!
コメント
ロードはクランク長が短くなりMTBは長くなり
てかフロントシングルて!コンポの進化がエグいな〜完全に取り残されてるわ〜
リアのシフトが12速化
⇒フロントシングル・コンパクトにできる
⇒走破性が抜群、軽量、トラブル減
MTBには特に恩恵デカいねー