2024-11

しまなみ海道

しまなみ名所案内①亀老山

亀老山とは瀬戸内海のほぼ中部にある大島 (愛媛県今治市)南部に位置する山である。別名として大亀山(おおきやま)、隅ヶ岳。標高307.8mで、行政区画は今治市吉海町、双耳峰となっていて本峰に三角点301.1mがあり、もう一つの北西の峰は271...
しまなみ海道

しまなみ海道 お気に入りのお店②

しまなみ海道はサイクリングの聖地、といえどどの島も瀬戸内海の小島。ど田舎です。その中でもこうじろう絶賛のサイク飯を紹介していきます!伯方島はあの『伯方の塩』のふるさと『はっかったっのっ塩!』のキャッチフレーズでおなじみの『伯方の塩』ですが、...
しまなみ海道

しまなみ海道 お気に入りのお店①

しまなみ海道はサイクリングの聖地、といえどどの島も瀬戸内海の小島。ど田舎です。その中でもこうじろう絶賛のサイク飯を紹介していきます!今回はいちばん好きなパン屋さん大三島の『カエルベーカリー』さんです!instagramおそらく今治・尾道どち...
レース

野呂山GRANDヒルクライム参戦

野呂山GRANDヒルクライム参戦
機材

タイヤ・チューブをアジリストライト+TPUに加え、デュラのスプロケットで軽量化(リア編)

タイヤ・チューブをアジリストライト+TPUに加え、デュラのスプロケットで軽量化(リア編)
機材

タイヤ・チューブを無印アジリスト+ブチルからアジリストライト+TPUで軽量化(フロント編)

タイヤ・チューブを無印アジリスト+ブチルからアジリストライト+TPUで軽量化(フロント編)
しまなみ海道

天気がイイのと前日がキツイトレーニングだったので回復かねてしまなみ海道をぷらぷらポタリング

ここんとこヒルクライムメインだったので全然ロング走れてませんでしたので、リフレッシュもかねて久々にロードバイクでしまなみ海道に行ってきました!福山からは戸崎港がおススメ尾道市浦崎町の戸崎港になります!福山から鞆の浦を経由してしまなみ海道にア...
MTB

SPECIALIZEDのMTB CHISEL 最新モデルを通勤用に導入した件

MTBを増車しました!スペシャライズド CHISEL HT(ハードテイル)Mサイズです!メインコンポはSRAM SX EAGLE、フロントフォークはRockShox Judy Silverというトラベル100mmのものがついています。参考ま...
ロードバイク

普段乗ってるロードバイク SPECIALIZED TARMAC SL7 COMP 最高のエアロカーボンロードに間違いない!

こうじろうのロードバイク自体の紹介。。フレーム:SPECIALIZED TARMAC SL7(2023COMP完成車)ハンドル:SPECIALIZED S-Works Aerofly Carbon +25Rise(純正より交換)メインコンポ...
ZWIFT

ELITE スマートトレーナー DIRETO X かなりつかいこんだのでメンテナンス(その後レポあり)

ELITE スマートトレーナー DIRETO X かなりつかいこんだのでメンテナンスEDIRETOX,DIRETOXR,メンテナンス,Zwift